食で奏でる旅の記憶

 ~徒然なる食と旅の備忘録~

カテゴリ:◇福岡県 >  ◆福岡県その他

JR 筑肥線筑前深江駅から歩いて 3 分ほどのところに,天然酵母の無添加パンのお店「SANA」があります。以前は東京都三鷹市で営業していましたが,2013年 2月に店を閉め,2014年 5月に海と山に囲まれた自然豊かな糸島の地で再オープンしました。糸島の小麦100%で作ったパンは ...

JR 筑肥線筑前前原駅から徒歩 10 分ほどの閑静な住宅街に,スタイリッシュな外観が印象的なパン屋さん「ブランジュリ ノアン(Boulangerie NOAN)」があります。ハード系がらデニッシュ,ベーグル,惣菜パンまで様々なパンが豊富に揃い,2階にはイートインスペースも備えて ...

本土より沖合11kmにある大島は福岡県最大の島で,本土の神湊港から市営渡船「しおかぜ」で約15分,フェリー「おおしま」で約25分で大島港へ渡ることができます(渡船時刻表)。 「神湊漁港」「神湊港渡船ターミナル」「渡船乗り場」「渡船」「大島港ターミナル」「おおしま ...

・・・昨日の続き「秋季大祭」毎年10月 1 日から 3 日までは秋季大祭が斎行され,境内は多くの露店で夜遅くまでに賑わいます。秋季大祭はみあれ祭から始まり,古式ゆかしい祭典が執り行われる高宮神奈備祭で幕を閉じます。「九州玄海とんこつラーメン」境内の屋台には,豚骨 ...

・・・昨日の続き「拝殿」「本殿」「末社」本殿を囲む 22 の社殿に121の末社が鎮まっています。「絵馬堂」「儀式殿」「御神木(楢の木)」「松尾神社」「蛭子神社」「高宮参道」「鎮守の杜の道」「御神木 相生の樫」「鎮守の杜の道の鳥居」「高宮祭場」「第二宮・第三宮」宗 ...

「宗像大社」は日本各地にある宗像神社の総本社で,天照大神の三柱の御子神を祀っています。宗像市田島にある辺津宮 (へつぐう),本土にほど近い大島にある中津宮(なかつぐう),玄界灘の中央に浮かぶ沖ノ島にある沖津宮(おきつぐう)の 3 宮を総称して宗像大社と呼びま ...

九州国立博物館は,東京,奈良,京都に次ぐ国内 4 番目の国立博物館として,2005年(平成17年)10月,太宰府天満宮に隣接する丘陵地に開館しました。既存の国立博物館(東京,奈良,京都)が,100年以上の歴史を有する美術系博物館であるのに対して,九州国立博物館は歴史系 ...

太宰府天満宮のすぐ近くにあるお寿司屋さん「寿し栄」は,一見すると敷居が高そうな外観ですが,お洒落かつ清潔な店内で,鮮度はもちろん素材にもこだわったお寿司をリーズナブルにいただくことができます。特にお昼の寿しランチはお得で,太宰府天満宮を訪れた際のランチに ...

大宰府天満宮の近くにある光明禅寺は,1273年,鉄牛円心和尚によって建立された臨済宗東福寺派に属する天満宮の結縁寺です。光明禅寺は別名「苔寺」とも呼ばれ,その名のとおり庭園は碧く苔むし,前庭は仏光石庭,裏庭は枯山水の一滴海庭となっています。「光明禅寺」「山門 ...

太宰府天満宮は,菅原道真を祭神として祀る天満宮の一つで,北野天満宮(京都市)とともに全国約12000社の総本宮として称えられています。また学問の神とされることから,受験シーズンになると多くの参拝があり,初詣の際には九州はもとより日本全国から毎年200万人以上の参 ...

旧柳川藩主・立花家の別邸だった「柳川藩主立花邸 御花」です。現在は料亭旅館や史料館となっており,結婚式場としても利用可能なようです。「御花」福岡県柳川市新外町 1 ...

柳川の名物にうなぎのせいろ蒸しがあります。これを1681年に初めて世に出した元祖と言われるのが,西鉄天神大牟田線西鉄柳川駅から徒歩10分ほどのところにある「本吉屋」です。「元祖 本吉屋」「中庭」「御献立」「特せいろ蒸し定食」「うなぎの酢の物」「肝吸い」「うなぎの ...

柳川には北原白秋の生家が存在します。現在は福岡県指定史跡になっており,裏庭に隣接して北原白秋記念館が開設されました。「北原白秋生家・記念館」「北原白秋生家」「北原白秋の書斎」「北原白秋記念館」「白秋の遺書」 福岡県柳川市沖端町 55-1 ...

福岡県南部に位置する柳川市へは,福岡から西鉄天神大牟田線で約 45 分で到着します。市内を掘割(地面を掘って作った水路)が縦横に流れていることから,水の都と呼ばれています。うなぎ料理や掘割を使った川下りが有名です。「西鉄柳川駅」「三柱神社」「護国神社」「柳川 ...

↑このページのトップヘ