JR 両毛線足利駅から歩いて 13 分ほどのところにある「鑁阿寺(ばんなじ)」は,鎌倉時代の初期に建立された真言宗大日派の本山です。広大な敷地は元々は足利氏の館で,足利義兼によって築城された居城という説が有力です。現在でも四方には門が設けられ周囲に土塁と堀がめぐらされるなど,平安時代後期の武士の館の面影が残されており,日本100名城(15番)の一つに選定されています。
栃木県足利市家富町 2220
「お濠」
「山門と反橋」
「史蹟 足利氏宅阯」
「山門」
「お地蔵さま」
「弘法大師像」
「境内」
「手水舎」
「本堂」
「大銀杏」
「多宝塔」
「不動堂」
「一切経堂」
「御霊屋」
「大酉堂」
「校倉(大黒堂)」
「庚申塔群」
「蛭子堂」
「稲荷堂」
「本坊」
「東門」
栃木県足利市家富町 2220
コメント