2020年11月,地下鉄白金高輪駅(東京メトロ南北線,都営三田線)から歩いてすぐのところに,注目の寿司店「島津」がオープンしました。店主の島津千周氏は27歳の若さながらその腕は折り紙付きで,東京・目黒の人気店「鮨りんだ」の姉妹店「らんまる」で若干25才で店長を任さ ...
タグ:和食
わらじや (愛媛県松山市)
伊予鉄道市内路面電車大街道駅から徒歩 7 分ほどのところにある「わらじや」は,カウンターのみの店内で瀬戸内海の新鮮な魚介料理を頂くことができる割烹・小料理店です。「ミシュランガイド広島・愛媛 2018 特別版」ではミシュランプレート(ミシュランの基準を満たした料理 ...
鮨 いの (愛媛県松山市)
伊予鉄道市内路面電車大街道駅から徒歩 3 分ほどのところにある「鮨 いの」は,愛媛のとれたての旬な食材や全国から取り揃えた稀少食材を使ったお寿司が評判のお店で,「ミシュランガイド広島・愛媛 2018 特別版」では 1 つ星を獲得しました。「鮨 いの」「吸い物」ハマグリ ...
居魚屋 網元 別邸(愛媛県松山市)
伊予鉄道市内路面電車勝山町駅から徒歩 2 分ほどのところにある「居魚屋 網元 別邸」は,水産会社直営のお店で,愛媛産の上質な鮮魚を使った料理を楽しむことができます。「居魚屋 網元 別邸」「南蛮漬&鯛の手毬寿司」「スムージー豆腐」「岩がき刺身」「活鯖の刺身」「活鯖 ...
鮨裕 vol.2 (神奈川県茅ケ崎市)
JR 茅ヶ崎駅から歩いて 5 分ほど,サザンビーチへ向かうサザン通りから少し入った閑静な住宅街の一角に,湘南の地で本格的な江戸前鮨が楽しめるお店として評判のお寿司屋さん「鮨裕(すし ゆたか)」があります。先代の堀勇一氏は伊勢志摩国立公園の美しい自然に囲まれた離島 ...
田季野 (福島県会津若松市)
会津の伝統的な郷土料理の一つに,曲げわっぱに米とさまざまな食材を入れて蒸し上げた輪箱飯(わっぱめし)があります。七日町通り近くに店を構える「田季野」は,わっぱめしの元祖のお店です。「田季野」200年近く前の陣屋を移築した店舗は,重厚な雰囲気があります。「前菜 ...
一會庵 (福島県会津若松市)
JR 会津若松駅構内にある「一會庵」は,十割手打ちそばと会津の郷土料理を楽しめるお店です。エキナカという立地の良さから,多くの観光客が会津の郷土料理を堪能するため,旅の最後に訪れています。「一會庵」「祝膳」「こづゆ」会津地方の郷土料理です。「ぼうたら」「ニシ ...
島津 (港区白金)
2020年11月,地下鉄白金高輪駅(東京メトロ南北線,都営三田線)から歩いてすぐのところに,注目の寿司店「島津」がオープンしました。店主の島津千周氏は27歳の若さながらその腕は折り紙付きで,東京・目黒の人気店「鮨りんだ」の姉妹店「らんまる」で若干25才で店長を任さ ...
鮨 まつうら (港区白金)
白金高輪駅(東京メトロ南北線,都営三田線)から歩いて10分ほどの閑静な住宅街に,若き鮨職人による本格的江戸前寿司のお店「鮨 まつうら」があります。店主の松浦修氏は水産会社から鮨の道へ転身した経歴の持ち主で,豊洲市場から毎朝自身の目利きで仕入れた極上の食材を使 ...
梅枝庵 (京都市右京区)
枯山水の『石庭』で有名な「龍安寺(りょうあんじ)の境内にある「梅枝庵」は,龍安寺の庭園を眺めながら,湯豆腐料理を楽しめる貴重なお食事処です。「梅枝庵」店内からはきれいな庭園を望むことができます。「胡麻豆腐」「精進料理」「湯豆腐」「ごはん」「香の物」京都市 ...
二条 やま岸 (京都市中京区)
JR 山陰本線二条駅から歩いて 5 分ほど,二条城にほど近い住宅街にある「二条 やま岸」は,「ミシュランガイド 京都・大阪 2018」で一つ星を獲得し,京都でも屈指の予約困難として知られている日本料理の名店「富小路 やま岸」の二号店です。こちらのお店は,本店の出汁をふ ...
節道 (京都市中京区)
京都市営地下鉄烏丸線烏丸御池駅から歩いて 5 分ほどの小路にある「節道(ぶしどう)」は,注文が入ってから削った,削りたてのかつお節をたっぷりのせた鰹節丼が人気のお店です。「節道」「おばんざい」京都・湯波吉の京ゆばです。「京つけもの」京都・近漬の刻みすぐき,里 ...
料庭 八千代 (京都市左京区)
京都市営地下鉄東西線蹴上駅から徒歩 5 分ほどの南禅寺畔に佇む「料庭 八千代」は,美しい庭を眺めながら南禅寺名物の湯豆腐や京料理を楽しめるお店です。「料庭 八千代」「ゆどうふ御膳(松)」「季節の八寸」「お造り」「精進揚げ」「汲上湯葉」「湯豆腐の薬味」「湯豆腐」 ...
デンクシフロリ (渋谷区神宮前)
2020年10月,東京メトロ表参道駅(千代田線,銀座線,半蔵門線)から歩いて 5 分ほどの「GEMS 青山 CROSS」の地階に,注目のレストラン「デンクシフロリ」がオープンしました。こちらは「ミシュランガイド東京 2020」で二つ星を獲得し,『The World’s 50 Best Restaurants』 ...
昇仙峡 金渓館 (山梨県甲府市)
昇仙峡の覚円峰の向かいにある「昇仙峡 金渓館」は,岩魚やほうとう,お蕎麦などの山梨の味覚を取り揃えた郷土料理店で,昇仙峡散策の途中に立ち寄る人でいつも賑わっています。「昇仙峡 金渓館」「岩魚塩焼」「田舎ほうとう」ほうとうとは,小麦粉と水だけで打ったうどん( ...
Saké Restaurant & Bars (ブリスベン)
数多くのレストランがひしめき合う「イーグルストリート・ピア Eagle Street Pier」に,オーストラリア人に人気の日本料理レストラン「Saké Restaurant & Bars」があります。調理スタッフは日本人で,料理は現代風にアレンジされた日本食です。「Saké Restaurant & Bars」 ...
つばき食堂 (渋谷区広尾)
東京メトロ日比谷線広尾駅から徒歩 2 分ほどのところにある「つばき食堂」は,焼き魚と家庭料理を楽しむことができるお店です。「つばき食堂」「カボチャの煮付け」「メンマ」「里芋の明太子ソース和え」「和風カプレーゼ」「特大トロさば一夜干し」「ごはん」「味噌汁」「浅 ...
鮨 在 (渋谷区広尾)
2019年 5月,東京メトロ日比谷線広尾駅から徒歩 5 分ほどのビルの 5階に「鮨 在」がオープンしました。店主の岡田貴裕氏は「ミシュランガイド東京 2018・2019・2020」で 3 年連続一つ星を獲得している六本木の名店「鮨 由う」で料理長を務めていた方です。店名の “在” は, ...
西麻布 大竹 (港区西麻布)
東京メトロ千代田線乃木坂駅から徒歩10分ほど,名店ひしめく西麻布の路地裏に,和のぬくもりが感じられる日本料理店「西麻布 大竹」があります。店主の大竹達也氏は「ミシュランガイド愛知・岐阜・三重 2019 特別版」で一つ星を獲得した岐阜の名店「たか田八祥」で10年間修行 ...
兄弟寿し (新潟市中央区)
JR 新潟駅から歩いて30分ほどのところにある「兄弟寿し」は,地元・佐渡沖でとれた旬の魚を江戸前の伝統技術で握るお寿司屋さんで,地元の人のみならず新潟を訪れる旅行客も足しげく通う人気店です。創業は昭和35年で,店名は初代店主が兄弟 2 人でお店を始めたことに由来し ...
日本料理 e.(仙台市青葉区)
仙台市営地下鉄東西線青葉通一番町駅から徒歩 5 分ほどの路地裏に,ひっそりと佇む隠れ家のようなお店「日本料理 e.(イー・ピリオド)」があります。店主の千葉宏嘉氏は東京・広尾の名店「分けとく山」などでの修行経験に加えて,仙台のフレンチの名店「ナクレ」で現代フラ ...
白えび亭 (富山県富山市)
JR 富山駅構内のきときと市場とやマルシェ内にある「白えび亭」は,富山湾の名産である白えびのパイオニア的存在である「白えび屋」が運営する飲食店です。毎朝漁港から直送される白えびの刺身や天ぷら,富山産のコシヒカリを使った白えび天丼など最高級の白えび料理を,出張 ...
鮨人 (富山県富山市)
富山地方鉄道富山軌道線小泉町電停から歩いて 15 分ほどのところに,富山でトップクラスの人気を誇るお寿司屋さん「鮨人」があります。こちらの鮨は富山の海の幸を江戸前の技法でいただく “越中前” で,店主の木村泉美氏は独学で鮨を極めるという業界では異色の経歴の持ち ...
くら満荘 (京都市左京区)
叡山電鉄鞍馬線鞍馬駅から歩いて 1 分ほどの川のほとりに,料理旅館「くら満荘」があります。「くら満荘」「温泉卵」「素麺」「活あゆの炭火焼き」「蓼酢」京都市左京区鞍馬本町 600 ...
奥丹 南禅寺店 (京都市左京区)
京都・南禅寺の精進料理として生まれた湯豆腐は,時代とともにスタイルを変えながら広がり,今や京料理を代表する料理となりました。1635年創業の「奥丹」は,日本で最も古くからの湯豆腐店として知られる有名店で,その歴史は380年以上に及びます。清水店と南禅寺店があり, ...