食で奏でる旅の記憶

 ~徒然なる食と旅の備忘録~

タグ:会津若松

JR 只見線七日町駅より歩いて 5 分ほどの七日町通り沿いにある「太郎焼総本舗」では,名物 “太郎焼” を中心とした甘味やかき氷,ソフトクリームなどをいただくことができるお店です。店内にはカフェスペースも設けられているため,自慢の自家焙煎コーヒーと一緒に楽しむこ ...

会津若松駅前にある「まるたか食堂」は,会津名物のソースかつ丼や,喜多方名物の喜多方ラーメンなどのご当地グルメを楽しめるお店です。駅のすぐ隣りという立地の良さもあり,電車の時間が近づいた観光客も会津若松最後の記念の一食として立ち寄ることができます。「まるた ...

白虎隊自刃の地としても知られる「飯盛山」には,白虎隊ゆかりの史跡が点在しています。戊辰戦争の折,16~17歳の少年たちで編成された白虎士中二番隊 20人が,戸ノ口原の戦いから退却し飯盛山に辿り着くと,黒煙の中に見え隠れする会津若松城(鶴ヶ城)の天守閣を目にして落 ...

会津若松市中心部の東にある標高 314 m の「飯盛山」は白虎隊自刃の地としても知られています。白虎隊ゆかりの史跡が点在するほか,国の重要文化財に指定される「さざえ堂」などがあります。戊辰戦争のおり,16~17歳の少年たちで編成された白虎士中二番隊 20人が,戸ノ口原 ...

「天寧寺」は,1422年に会津にきた傑堂禅師が,11代芦名盛信の建立によって創立したお寺です。かつては末寺33カ寺,12の寺院をかぞえましたが,伊達氏の侵攻にあって焼けたため,当時の面影は本堂の礎石にわずかに残るのみとなっています。天寧寺の裏手の墓地には,新選組の ...

福島・会津のご当地B級グルメとして有名なのが,卵でとじないで甘めのソースに絡めた “ソースかつ丼” です。「とん亭」は昭和47年創業の老舗で,創業当時から使われている特製手作りソースが味の決め手になっています。「とん亭」「会津こだわり丼(ロース)」「味噌汁」 ...

会津若松の奥座敷「東山温泉」は,約1300年前に名僧・行基によって発見されたと言われています。江戸時代には会津藩の湯治場として栄え,現在は湯川沿いに温泉宿・ホテルなど計 20 軒以上が営業しています。「東山温泉駅」「東山温泉散策絵図」「東山温泉」「向瀧」「東山温 ...

鶴ヶ城(会津若松城)の東に位置する「御薬園」は,室町時代に会津領主が,霊泉の湧きだしたこの地に別荘を建てたのが始まりと言われています。中央に心字の池を配した回遊式の庭園は,江戸時代の代表的な大名型山水庭園として国の名勝に指定されており,後に各種薬草を栽培 ...

会津の伝統的な郷土料理の一つに,曲げわっぱに米とさまざまな食材を入れて蒸し上げた輪箱飯(わっぱめし)があります。七日町通り近くに店を構える「田季野」は,わっぱめしの元祖のお店です。「田季野」200年近く前の陣屋を移築した店舗は,重厚な雰囲気があります。「前菜 ...

会津若松に本店を構える「鶴我」は,会津最高ブランド馬肉の刺身や,オリジナルの桜鍋,昔ながらの郷土料理などが楽しめるお店です。 「鶴我 会津本店」「お通し」「桜そぼろ輪っぱ飯(小)」「桜八品盛り刺し」「タテガミ」「フタエゴ」あばら部分の 3層肉です。「ホーデ ...

鶴ヶ城の本丸内に,会津に逃れた千利休の子・少庵ゆかりの「茶室 麟閣」があります。天正19年(1591年),豊臣秀吉の逆鱗にふれ切腹を命じられた千利休が自害すると,千利休の茶道が途絶えることを惜しんだ会津領主・蒲生氏郷が,利休の子・少庵を会津にかくまい,秀吉に千家 ...

・・・昨日の続き「本丸」「蒲生時代の表門」「天守閣」日本で唯一,赤瓦がみられる天守閣です。「白虎隊十九士のおもかげ」「飯沼貞吉」戊辰戦争のおり,16~17歳の少年たちで編成された白虎士中二番隊 20人は,黒煙の中に見え隠れする会津若松城(鶴ヶ城)の天守閣を目にし ...

日本100名城(12番)の一つにも選定されている「会津若松城」は,かつては会津藩の政庁として会津の政治の中心でした。地元では鶴ヶ城と呼ばれ,現在は会津若松市のシンボルとなっています。藩主の会津松平家は徳川将軍家と密接な関係にあり,幕末には戊辰戦争の激戦地となり ...

「野口英世青春通り」は会津若松市の中心市街地に位置する通りで,会津若松市役所付近と会津若松駅付近とを結んでいます。通りには医学者・野口英世が左手の火傷の手術を受けた会陽医院の跡が存在し,野口英世の銅像が置かれた野口英世青春広場も開設されています。「野口英 ...

JR 只見線七日町駅から徒歩 1 分ほどのところにある「阿弥陀寺」は,1603年に良然和尚が開山したことが始まりとされています。戊辰戦争で堂宇が焼失し,明治 3年に鶴ヶ城(会津若松城)の本丸にあった御三階が阿弥陀寺に移築され,仮本堂として使用されました。また境内には ...

七日町通りは,かつては城下の西の玄関口として問屋や旅籠,料理屋が軒を連ねる会津一の繁華街としてにぎわっていました。現在は現存する大正時代の建物を中心に歴史を感じさせるたたずまいが,大正浪漫を感じさせるレトロな景観を形作っており,観光客に人気の通りとなって ...

JR 会津若松駅構内にある「一會庵」は,十割手打ちそばと会津の郷土料理を楽しめるお店です。エキナカという立地の良さから,多くの観光客が会津の郷土料理を堪能するため,旅の最後に訪れています。「一會庵」「祝膳」「こづゆ」会津地方の郷土料理です。「ぼうたら」「ニシ ...

福島県会津若松市は福島県西部一帯を占める会津地方の中心都市で,市の東側は猪苗代湖に面しています。江戸時代には会津藩の城下町として盛え,現在でも鶴ヶ城(会津若松城)や白虎隊などの歴史的観光スポットが多く,毎年多くの観光客で賑わっています。東京からは東北新幹 ...

↑このページのトップヘ