食で奏でる旅の記憶

 ~徒然なる食と旅の備忘録~

タグ:金沢

加賀百万石の城下町・金沢では,加賀料理に代表される独特の食文化が発達しました。片町の裏路地にひっそりと佇む「一献」は,2009年10月オープンと比較的新しいお店ですが,季節の野菜や旬の魚介を活かした美味しい料理がいただける地元でも人気の和食店です。この日は加賀 ...

野村家は加賀藩の名奉行職を歴任した名家です。屋敷と日本庭園が調和した造りは見事で,山水画を施した襖や,ギヤマン入りの障子戸など贅を尽くした造りは文化的にも高い評価を得ています。「武家屋敷跡野村家」 「野村伝兵衛が着用した鎧」「仏間」「謁見の間」「上段の間 ...

旧加賀藩士高田家跡では当時「平士」と呼ばれた加賀藩の中級武士と,その屋敷に仕えた人々の姿を紹介しています。「旧加賀藩士高田家跡」「庭園」池泉回遊式の庭園も見ごたえがあります。「長屋門」武家屋敷特有の長屋門を復元しています。厩と仲間部屋、納屋が備わっていま ...

『ピエール・マルコリーニ』 ベルギー本店のオープニングスタッフとして活躍したショコラティエ,藤田 雅秋氏が帰国後にオープンさせたお店が「サンニコラ Saint Nicolas」です。店名は「サンタクロース」の起源である聖ニコラスに由来しています。本店は石川県野々市市の住 ...

金沢の中心繁華街として賑わう香林坊・片町周辺は,ファッションビルやレストラン,バーなどが集まる一方で歴史的建造物や老舗も多い,旧さと新しさとが同居したエリアです。 「鞍月用水」用水の水風景もみどころの一つです。  「大野庄用水」「長町武家屋敷跡」かつて武 ...

「ゴールドカレー」は石川県のご当地グルメ “金沢カレー” の専門店で,石川県内を中心に展開しているチェーン店です。武蔵店は金沢駅から徒歩15分ほどのところにある,めいてつ・エムザ店B1Fエムザダイニングガーデン内にあります。「ゴールドカレー 武蔵店」「金沢カレー ...

金沢市の中央,金沢城の西側に位置する尾山神社は,加賀藩祖前田利家公と正室のお松の方を祀る神社です。1599年,前田利家没後,金沢城の鬼門の方角(東北)にあたる卯辰山麓に卯辰八幡宮(現在の宇多須神社)が建立され,利家の霊は加賀藩を守護する存在として祀られました ...

石川県立美術館の 1 階に,世界的に活躍するパティシエ,辻口博啓氏(石川県七尾市出身)がプロデュースするパティスリー&カフェ「ル ミュゼ ドゥ アッシュ KANAZAWA」があります。オリジナルスイーツはもちろん,白山の国産はちみつを使ったカステラや能登のセイアグリー健 ...

金澤神社は,1794年に加賀藩11代藩主前田治脩(はるなが)が藩校明倫堂を建てた際,その鎮守社として学問の神であり前田家の祖先でもある菅原道真公を奉斎する神社を創建したのに始まります。現在は,毎年受験シーズンになると,数多くの受験生が参拝に集まります。「一の鳥 ...

・・・昨日の続き「根上松」高さ 15 m の黒松の大老樹で,地上 2 m にまでせり上がった大小40本の根は圧倒的な存在感です。「竜石」竜の頭の形をした石です。「松の傷」太平洋戦争が終わった年,政府の指示で軍用航空機の燃料にするために松脂を採取した痕です。「成巽閣」兼 ...

金沢市の中心部に位置する兼六園は,加賀藩によって金沢城の外郭に造営された藩庭を起源とし,加賀歴代藩主により長い歳月をかけて形づくられてきました。江戸時代を代表する林泉回遊式庭園で,六つのすぐれた景観「六勝」を兼ね備えていることからその名がつけられました。 ...

歴代加賀藩主前田家の居城であった金沢城は,金沢平野のほぼ中央を流れる犀川と浅野川に挟まれ,金沢平野を一望できる小立野台地(こだつのだいち)の先端に築かれた平山城です。1583年に前田利家が入城してから本格的な城づくりが始められましたが,1759年の宝暦の大火によ ...

近江町いちば館の 2 階にある近江屋伝兵衛は,地物の新鮮な食材を使った寿司と日本料理が堪能できる寿司割烹です。この手のお店には珍しい全席タッチパネルの注文式なので,料金や注文履歴を確認することができ,観光客でも安心して食べることができます。「近江屋伝兵衛」「 ...

金沢の回転寿司店は漁港から直接ネタを仕入れるなどこだわりの店が多く,通常のお寿司屋さんにも引けをとらないほどレベルが高いことで有名です。近江町市場内にある「近江町市場寿し」では,朝どれ地魚を中心に豊富な魚介類を良心的な価格でいただくことができます。回転寿 ...

JR 金沢駅から徒歩15分ほどのところ,金沢市の中心部にある近江町市場は生鮮食品を扱う小売店が立ち並ぶ市場で,金沢の台所として市民に親しまれています。一方で,石川県特産の加賀野菜や海産物を扱う店も多いことから,金沢ならではの観光名所としても知られています。毎年 ...

金沢市には 3 ヶ所の茶屋街(ひがし茶屋街,にし茶屋街,主計町茶屋街)があり,最大規模を誇るひがし茶屋街から浅野川をはさんで目と鼻の先にあるのが主計町茶屋街と,尾張町・橋場町界隈です。「浅野川大橋」「浅野川沿い」「橋場町緑地の火の見櫓」橋場町緑地のシンボルと ...

お菓子作りに生かせる食材が豊富な金沢は『スイーツ王国』としても知られ,市内には食べ歩きにピッタリの美味しいお店がいろいろと揃っています。「MALGA GELATO」(石川県金沢市武蔵町 15-1 めいてつ・エムザ B1F エムザダイニングガーデン内)めいてつ・エムザ店B1Fエム ...

ひがし茶屋街の奥に位置する宇多須神社は,金沢五社のひとつで初代加賀藩主・前田利家ゆかりの神社です。1599年,前田利家没後,金沢城の鬼門の方角(東北)にあたる卯辰山麓に卯辰八幡宮(現在の宇多須神社)を建立し,利家の神霊を祀って藩社としました。明治に入り現在の ...

ひがし茶屋街にある箔座ひかり蔵では金沢箔の文化を紹介しながら,世界で初めて純金プラチナ箔を使用した「箔品」を展開しています。「箔座ひかり蔵」「中庭」「黄金の蔵」中庭に純金プラチナ箔で仕上げた黄金の蔵があります。 純金プラチナ箔で仕上げた外壁の迫力ある美し ...

戦火に焼かれることのなかった金沢には,江戸時代の街並みそのままの場所が随所に残ります。ひがし茶屋街は,加賀百万石の城下町の情趣を最も色濃く残したエリアの 1 つで,金沢市に 3 ヶ所ある茶屋街(ひがし茶屋街,にし茶屋街,主計町茶屋街)のうち最大規模を誇ります。 ...

金沢駅西口から車で10分ほどのところに,地元で評判の寿司屋「鮨 八や」があります。ご主人は石川県野々市市の寿司の名店「太平寿し(たへいずし)」出身だそうです。「鮨 八や」閑静な住宅街に,ひっそりと佇むようにお店を構えています。「蛤の吸物」煮ハマグリの煮汁に味 ...

江戸時代に加賀百万石の城下町として栄えた金沢は,兼六園や金沢城公園などの歴史的建造物が数多く残っており,城下町の情緒が今なお残る風情ある街並みが魅力の観光都市です。東京からは飛行機で小松空港まで約 1 時間,小松空港から金沢市内までバスで約 40 分で到着します ...

↑このページのトップヘ