食で奏でる旅の記憶

 ~徒然なる食と旅の備忘録~

カテゴリ:◇千葉県 >  ◆千葉県その他

京成本線佐倉駅から徒歩 10 分のところにある千葉県立佐倉高等学校は,寛政 4 年(1792年)に佐倉藩が設立した藩校「佐倉藩学問所」を起源に持ち,千葉県内随一の歴史を有する伝統校です。1899年(明治32年)に旧制千葉県佐倉中学校として千葉県に移管されましたが,これは ...

JR 総武本線四街道駅からバスで 15 分ほどの住宅街に,フランス人のパン屋さん「ボー・スィエル Beau Ciel」があります。店主の Jean Delignon 氏は元々フランスの製パン学校の先生で,技術顧問として来日した縁で四街道市みそらにパン屋さんをオープンしたそうです。仕込み ...

成田ゆめ牧場は千葉県成田市にある観光牧場で,牛やヤギなど多数の動物を飼育しており,これらの動物と直接触れ合うことができます。牧場内では乗馬や乳搾り,バター作りなど牧場の特色を生かした各種体験教室なども行うことができ,また新鮮な牛乳やソフトクリームなどを食 ...

佐原の「食」といえば鰻です。数多くのうなぎ屋さんがあり,どの店にもそれぞれ秘伝の味があります。「長谷川」は天保 2 年創業の伝統あるうなぎの名店で,お店の周囲にはうなぎの焼ける香ばしいにおいが漂っています。「長谷川」「うざく」「うな天」「白焼き」「うな重」「 ...

「水郷佐原水生植物園」は千葉県香取市にある市営の植物園で,水郷地帯を代表する観光施設です。約 6 ha の園内には島や橋,水面を配置し,アヤメやハナショウブ,ハスなどが植えられており,特にハナショウブは 150 万本と日本有数の規模を誇ります。5月下旬から 6月にかけ ...

千葉県香取市にある「香取神宮」は,関東地方を中心に全国にある香取神社の総本社で,鹿島神宮(茨城県鹿嶋市),鳥栖神社(茨城県神栖市)とともに東国三社の一社となっています。古くから国家鎮護の神として皇室からの崇敬が篤く,特に『神宮』の称号(明治以前には伊勢・ ...

伊能忠敬は江戸時代の測量学者で,足かけ17年をかけて全国を測量し精度の高い日本地図を完成させた人物として有名です。下総国香取郡佐原村(現・香取市佐原)の伊能家に婿養子に入ったことから,佐原には伊能忠敬旧宅をはじめ,伊能忠敬記念館,伊能忠敬銅像,その名をとっ ...

佐原は千葉県北東部に位置し,利根川をはさんで茨城県と接しています。古くから水郷の町として栄え,市街地の小野川沿いには小江戸とも呼ばれる当時の町並みが残っています。また,『日本地図を作った男』 伊能忠敬の婿養子先の地でもあり,地図の町としても有名です。かつて ...

銚子第一魚市場の目の前にある「鮪蔵」では,海から揚がって数時間という新鮮このうえない,マグロと地魚にこだわった魚料理をいただくことができます。「鮪蔵」入口には生の鮪が吊るされていました。「イワシの天ぷら」「金目鯛のお吸い物」「刺身盛り合わせ」「地魚握り」 ...

日本有数の漁獲高を誇る関東最大の漁業基地銚子漁港に程近い場所にある「魚料理 みうら」では,銚子港よりその日水揚げされた新鮮な魚をいただくことができます。先の東日本大震災に伴う液状化現象によりお店は全壊の被害にあってしまいましたが,9 ヶ月を経て,2011年12月19 ...

犬吠埼には水族館施設「犬吠埼マリンパーク」があります。規模はそれほど大きくはありませんが魚種は豊富です。「犬吠埼マリンパーク」「館内」「タマカイ」 「ヤイトハタ」「フンボルトペンギン」「マイワシ&タカアシガニ」「レッドテールキャットフィッシュ」「イルカシ ...

犬吠埼灯台は銚子のはずれ,犬吠埼の突端に立つ灯台です。周辺は水郷筑波国定公園の一部となっています。「犬吠埼灯台」 「灯台の内部」「灯台からの眺め」犬吠埼灯台にはエレベーターはなく,長いらせん階段を登っていくことになります。階段は全部で 99 段あり,これは九 ...

千葉県銚子市は関東平野の最東端に位置し,北は利根川,東と南は太平洋に面する全国屈指の漁港の町です。銚子へは東京駅から特急しおさい号で約 1 時間 45 分で到着します。車で行く場合には東関東自動車道で佐原(香取市)まで行き,そこから国道 356 号線で銚子まで行くこ ...

千葉県の房総半島南部に位置する鋸山は,絶景と神秘的な空間を満喫できるスポットです。露出した山肌の岩がのこぎりの歯のように見えることからこの名で呼ばれるようになりました。この鋸山を境内としているのが日本寺です。「大仏 (薬師瑠璃光如来)」像高 31 メートル,岩 ...

↑このページのトップヘ