・・・昨日の続き「アカカンガルー」「オグロワラビー」「ヒクイドリ」「パプアヒクイドリ」「エミュー」「モンキータウン」「マントヒヒ」「ホワイトタイガー」「アフリカゾウ」「サーバル」「ジャガー」「アフリカストリート」「クロサイ」「カバ」「キリン」「エランド」 ...
カテゴリ:△ミュージアム > ▲動物園・植物園
とべ動物園 中編 (愛媛県伊予郡)
・・・昨日の続き「ヒマラヤグマ」「マレーグマ」「ラマ」「アメリカバク」「こども動物センター」「ポニー」「ホンドキツネ」「ホンドタヌキ」「アフリカタテガミヤマアラシ」「コリデール」「ロバ」「ミミナガヤギ」「コツメカワウソ」「レッサーパンダ」「マレーバク」「 ...
とべ動物園 前編 (愛媛県伊予郡)
愛媛県伊予郡砥部町の愛媛県総合運動公園内にある「愛媛県立とべ動物園」は,昭和28年に設立された道後動物園を前身とする県立の動物園です。日本で初めて人工哺育に成功したホッキョクグマのピース(1999年12月生まれ)がいることでも知られ,その最長飼育期間は 2021年 3月 ...
五月山動物園のウォンバット vol.5 (大阪府池田市)
阪急宝塚線池田駅から徒歩 15 分ほどの五月山公園の一角にある「五月山動物園」は,日本国内で飼育されている 6 頭のウォンバットのうち 4 頭が暮らしていることから,ウォンバットの聖地と呼ばれています(他は茶臼山動物園(長野市)に 2 頭)。その歴史は 1990 年に姉妹都 ...
京都市動物園 (京都市左京区)
京都市営地下鉄東西線蹴上駅から歩いて 5 分ほどのところにある「京都市動物園」は,大正天皇の結婚を記念して明治36年(1903年)4月に開園した動物園で,東京の上野動物園に次いで日本で 2 番目に古い歴史を持つ動物園です。多くの動物の繁殖に成功しており,特にニシゴリラ ...
五月山動物園のウォンバット vol.4 (大阪府池田市)
阪急宝塚線池田駅から徒歩 15 分ほどの五月山公園の一角にある「五月山動物園」は,日本国内で飼育されている 6 頭のウォンバットのうち 4 頭が暮らしていることから,ウォンバットの聖地と呼ばれています(他は茶臼山動物園(長野市)に 2 頭)。その歴史は 1990 年に姉妹都 ...
東山動植物園 vol.2 後編 (名古屋市千種区)
・・・昨日の続き「コアラ」「コビトカバ」「カバ」「オオアリクイ」「アメリカビーバー」「アメリカバイソン」「トナカイ」「カナダヤマアラシ」「シンリンオオカミ」「東山公園駅」かつて東山動物園では,オーストラリア固有の動物であるウォンバット(ウォレス ♂)が飼育 ...
東山動植物園 vol.2 前編 (名古屋市千種区)
名古屋市営地下鉄東山線東山公園駅から徒歩 3 分のところにある「東山動植物園」は1937年開園の歴史ある動物園で,年間入場者数,飼育種類数,敷地面積はいずれも日本最大級の規模を誇ります。名古屋市とオーストラリアのシドニーが姉妹都市提携を結んでいる関係から,東山動 ...
オーストラリア動物園のウォンバット・ウォーク (ビーアワー,QLD州)
・・・昨日の続きオーストラリア動物園 Australia Zoo には園内の様々な動物たちと触れ合える“Animal Encounters” があり,日本から Web 上で簡単に予約することができます。今回の旅行では,ウォンバットと一緒にお散歩できる “Wombat Walk” に参加しました。「Animal ...
オーストラリア動物園のウォンバット (ビーアワー,QLD州)
・・・昨日の続きウォンバットはオーストラリアの固有種で,カンガルーのように袋の中で赤ちゃんを育てる有袋類です。ずんぐりとした体付きと短い足でちょこちょこと内股で歩く姿は,その愛らしさから動くぬいぐるみとも称されます。飼育下では人に良く馴れ,人懐っこく,人 ...
オーストラリア動物園 後編 (ビーアワー,QLD州)
・・・昨日の続き「東南アジア」「デイノスクス & パラサウロロフス」園内には恐竜などの絶滅動物のオブジェが複数設置されています。「スミロドン」「トリケラトプス」「アロサウルス」「スピノサウルス」「翼竜」「ミンミ」「サルコスクス」「Tiger Temple」「スマトラトラ ...
オーストラリア動物園 中編 (ビーアワー,QLD州)
・・・昨日の続き「The Laughing Frog Waterpark」「The Laughing Frog Lolly Shop」「アメリカドクトカゲ」「キングブラウンスネーク」「アミメニシキヘビの骨格標本」「エボシカメレオン」「Crocoseum」「コアラ」「コアラ・ウォーク」「アカカンガルー天国」「アカカンガ ...
オーストラリア動物園 前編 (ビーアワー,QLD州)
ブリスベン市街地から北に約 70 km ほどの郊外,ビーアワー Beerwah にある「オーストラリア動物園 Australia Zoo」は,クロコダイル・ハンターとして “世界で最も有名なオーストラリア人” とも言われたスティーブ・アーウィン Steve Irwin が経営していた私立動物園で ...
ローン・パイン・コアラ・サンクチュアリ 後編 (フィグ・ツリー・ポケット,QLD 州)
・・・昨日の続き「コアラ」「コアラ抱っこ」コアラを抱っこして記念撮影が可能です。こちらでは,抱っこせずにコアラと記念撮影ができます。「ギフトショップ」「コアラのぬいぐるみ」「ウォンバットのポストカード」708 Jesmond Rd., Fig Tree Pocket QLD 4069, Australia ...
ローン・パイン・コアラ・サンクチュアリ 前編 (フィグ・ツリー・ポケット,QLD 州)
ブリスベン市街地から南西に約 12 km ほどの郊外に世界で最初の,また世界で最大のコアラ保護区「ローンパイン・コアラ・サンクチュアリ Lone Pine Koala Sanctuary」があります。1927 年に設立され,現在は 130 頭以上のコアラが飼育されているほか,カンガルーやウォンバ ...
埼玉こども動物自然公園 後編 (埼玉県東松山市)
・・・昨日の続き「フンボルトペンギン」「プーズー」「eco ハウチュー」「キボシイワハイラックス」国内で飼育・展示しているのはここだけです。一見するとネズミの仲間のような印象ですが,解剖学的な視点で見るとゾウに近い動物とのことです。2020年 1月11日に赤ちゃんが ...
埼玉こども動物自然公園 前編 (埼玉県東松山市)
埼玉県東松山市にある「埼玉こども動物自然公園」は,岩殿丘陵に広がる広大な敷地を利用した埼玉県内最大の動物園です。園内にはコアラやカンガルー,エミューといったオーストラリアの動物のほか,レッサーパンダ,カピバラ,フンボルトペンギン,コツメカワウソといった動 ...
追悼:ウォンバットのマル in 五月山動物園 (大阪府池田市)
・・・昨日の続き「ウォンバットの聖地」ウォンバットの聖地「五月山動物園」には最高齢のワイン(♂)を筆頭に,フク(♂),マル(♀),コウ(♂),ユキ(♀)の 5 頭のウォンバットが暮らしていましたが,2019年12月21日にマルが 3 歳の若さで永眠してしまいました。亡 ...
五月山動物園のウォンバット vol.3 (大阪府池田市)
・・・昨日の続き阪急宝塚線池田駅から徒歩 15 分ほどの五月山公園の一角にある「五月山動物園」は,日本国内で飼育されている 6 頭のウォンバットのうち 4 頭が暮らしていることから,ウォンバットの聖地と呼ばれています(他は茶臼山動物園(長野市)に 2 頭)。その歴史は ...
五月山動物園 vol.3 (大阪府池田市)
阪急宝塚線池田駅から徒歩 15 分ほどの五月山公園の一角に,オーストラリア固有の動物であるウォンバットを飼育していることで知られる「五月山動物園」があります。現在,日本国内で飼育されている 6 頭のウォンバットのうち,4 頭がここ五月山動物園で暮らしていることから ...
五月山動物園のウォンバット vol.2 (大阪府池田市)
阪急宝塚線池田駅から徒歩 15 分ほどの五月山公園の一角にある「五月山動物園」は,日本国内で飼育されている 7 頭のウォンバットのうち 5 頭が暮らしていることから,ウォンバットの聖地と呼ばれています(他は茶臼山動物園(長野市)に 2 頭)。その歴史は 1990 年に姉妹都 ...
バララット・ワイルドライフパークのウォンバット (バララット)
・・・昨日の続き「バララット・ワイルドライフパーク Ballarat Wildlife Park」には,かつて世界最高齢のウォンバット “パトリック Patrick” がいたことで知られています。一般に野生のウォンバットの平均寿命は 5 ~ 10年,飼育下では 20年程度と考えられていますが,パ ...
バララット・ワイルドライフパーク (バララット)
バララット駅から東に 3 km ほどのところにある「バララット・ワイルドライフパーク Ballarat Wildlife Park」は,1985年 2月よりグレッグ・パーカー Greg Parker とその家族によって運営されている家族経営の動物園で,周囲の環境と野生動物を保全するために造られました。 ...
メルボルン動物園のウォンバット (パークビル,VIC 州)
・・・昨日の続きウォンバットはオーストラリアの固有種で,カンガルーのように袋の中で赤ちゃんを育てる有袋類です。ずんぐりとした体付きと短い足でちょこちょこと内股で歩くその愛らしい姿は,動くぬいぐるみとも称されます。飼育下では人に良く馴れ,人懐っこく,人との ...
メルボルン動物園 後編 (パークビル,VIC 州)
・・・昨日の続き「Main Entrance」「ミーアキャット Meerkat」「ゾウガメ」「Lemur Island」「キツネザル Lemur」「ゴリラ」「ゴリラのオブジェ」「ホオジロテナガザル White-Cheeked Gibbon」「コツメカワウソの放飼場」「Tiger Bridge」「スマトラトラ」「オットセイ」「 ...