食で奏でる旅の記憶

 ~徒然なる食と旅の備忘録~

カテゴリ: ◇長野県

今や日本各地の駅構内で提供されている “駅そば” ですが,その発祥の地とされているのが軽井沢駅です。北陸新幹線の乗り入れを機に信越本線の横川駅 ー 軽井沢駅間は廃止されましたが,かつての信越本線は碓氷峠の急勾配を普通の機関車で引き上げることが困難だったため, ...

JR 軽井沢駅から徒歩 20 分ほどのところに,軽井沢を代表するスポット「雲場池」があります。池にはさまざまな野鳥が集まり,かつては白鳥も飛来していたことからスワンレイクの愛称で親しまれています。池を囲むように遊歩道があり,春の新緑に夏の緑,秋には紅葉,冬には雪 ...

JR 軽井沢駅から徒歩 10 分ほどの深い緑に囲まれた場所に,エレガントさの中にもカジュアルな雰囲気で楽しめるフレンチレストラン「オーベルジュ・ド・プリマヴェーラ」があります。オーナシェフの小沼康行氏は銀座レカン出身で,浅間山麓の自家農園で有機栽培した野菜などこ ...

旧軽銀座通りにある「神宮寺」は真言宗智山派の寺院で,元々は旧碓氷峠の熊野神社付近にありましたが,1662年に現在の地に移されたと言われています。境内には推定樹齢 400 年,高さ 15 m ほどの枝垂桜があり,お花見のスポットとしても有名です。「神宮寺」「石畳の参道」石 ...

旧軽銀座通りから少し中に入った場所に,国産素材にこだわった手作りコロッケ専門店「軽井沢のころっけやさん」があります。作り置きはせずに注文が入ってからひとつひとつ揚げるため,その場で揚げたての極上の味を堪能することができます。「軽井沢のころっけやさん 軽井 ...

JR 軽井沢駅から徒歩で 25 分ほどの旧軽銀座通り沿いに,ジョン・レノンの愛したフランスパンで有名な老舗ベーカリー「フランスベーカリー」があります。その歴史は,万平ホテルでベーカーチーフを務めていた初代・田村虎次郎氏が独立し,1951年に創業したのが始まりで,今で ...

旧軽銀座通りからチャーチストリートを抜けた正面に位置する「聖パウロ カトリック教会」は,1935年に英国人ワード神父によって設立されたカトリック教会です。その外観は傾斜の強い三角屋根に大きな尖塔,打ち放しのコンクリートが特徴で,軽井沢での歴史的建造物でもありま ...

JR 軽井沢駅から北に向かって徒歩 20 分ほど,旧軽井沢ロータリーから県道133号線沿いに約 500 m ほどの区間は「旧軽井沢銀座」と呼ばれ,ジョン・レノンも足繁く通ったベーカリーなど,明治創業の老舗から新店まで約200店舗が軒を連ねる軽井沢を代表するショッピングストリ ...

JR 軽井沢駅から歩いて 10 分ほどの軽井沢銀座の入口に,蕎麦の名店「川上庵」の軽井沢本店があります。石臼挽きのそば粉ときれいな水で作られた蕎麦は香り豊かで,週末ともなると 136 席ある店内は常に多くの人で賑わっています。「軽井沢 川上庵」蕎麦屋とは思えないモダン ...

澄んだ空気と美味しい水のある軽井沢は,パンの激戦区としても有名です。JR 軽井沢駅から徒歩 20 分ほどの離山通り沿いにある「ベーカリー&レストラン 沢村」は,パンによって国内外の小麦粉を使い分け,自家製天然酵母で低温長時間発酵を行うなど,素材と製法にこだわった ...

長野県佐久地方にある軽井沢は,現在は避暑地・観光地として知られていますが,江戸時代には五街道のひとつ中山道が通る宿場町として栄えていました。避暑地としての軽井沢の始まりは,1886年(明治19年)にカナダ・トロント生まれの宣教師アレキサンダー・クロフト・ショー ...

JR 上田駅から歩いて 1 分ほどのところに,明治30年創業の老舗の鰻屋さん「若菜館」があります。「若菜館」「特選馬刺し盛り合わせ」「うなぎ蒲焼き」使われている鰻は良質な焼津産です。「うな重(二切れ)」「野沢菜漬け」「肝吸い」長野県上田市天神 1-6-1 ...

上田市真田町の観光拠点である 『ゆきむら夢工房』 に隣接する「パティスリー・プランソレイユ」は,東京で修業を積んだオーナーが地元の真田で開店したお店です。ショーケースには季節ごとにさまざまなケーキが並び,店内で食べることもできます。「パティスリー・プランソ ...

「信綱寺」は真田信繁(幸村)公の叔父にあたる信綱(のぶつな)公の菩提寺です。「馬頭観音」「黒門(総門)」「大六尊天」「禁葡酒の石碑」「参道」六地蔵と立派な楼門が見えてきました。「古城緑地広場」六文銭のモニュメントがあります。「楼門」「本堂へと続く石段」楼 ...

「長谷寺(ちょうこくじ)」は,天文16年(1547年)に真田幸隆公によって建立された真田氏の菩提寺です。境内には真田幸隆公とその夫人,そして真田昌幸公のお墓と真田幸村公の供養塔があります。「長谷寺枡形」禅宗の寺への入口は直角に曲がって参道に続いているのが一般的 ...

長野県上田市真田町は ‟真田氏発祥の郷” として知られ,町内には真田一族関連の史跡が点在しています。「山家神社」は創立は不詳ですが,平安時代以前のかなり古い時期に創建されたと考えられている歴史ある神社です。四阿山の頂上に奥宮をおき,四阿川を源とする神川沿岸 ...

柳町の情緒あふれる石畳の通り沿いに,東京・代々木八幡の天然酵母パンの草分け的存在のお店「ルヴァン」の信州上田店があります。毎朝,石臼で全粒粉を作ることから一日が始まるこだわりのパン屋さんで,これまでに数多くの人がここでパン作りを学び独立していきました。「 ...

天正11年(1583年),真田昌幸が築城した上田城は徳川軍の猛攻を二度にわたって撃退した(上田合戦)不落の名城として知られています。関ヶ原の戦いでの敗戦後に廃城となりましたが,後の上田藩主・仙石氏により一部復元・改修され,現在は上田城跡公園として整備されていま ...

JR 上田駅から徒歩 3 分ほどのところに,上田名物の肉うどんの名店「中村屋」があります。上田で肉うどんと言えば信州らしく馬肉のことを指します。「中村屋」創業明治21年(1888年)の老舗です。「馬刺」「馬肉うどん」じっくりと煮込まれた馬肉の肩ロースがのっています。 ...

2016年 1月から放送されている NHK大河ドラマ 『真田丸』 は,戦国時代の英雄的武将として広く知られる真田信繁(幸村)を主人公にした物語です。真田氏ゆかりの地でもある長野県上田市は,戦国時代に真田氏が築いた上田城を中心とする城下町の面影を残す歴史浪漫あふれる町 ...

・・・昨日の続きしなの鉄道小諸駅から東西自由通路を渡ってすぐのところにある「小諸城址 懐古園」は,小諸城址に整備された市営公園です。現在は天守台や石垣のほかに 2 つの重要文化財が残されており,そのひとつは市街地にある大手門で,もうひとつは懐古園の入り口にあ ...

しなの鉄道小諸駅から東西自由通路を渡ってすぐのところにある「小諸城址 懐古園」は,小諸城三の門や苔むした石垣,ケヤキ大樹の中で四季折々の風情を楽しむことができる市営公園です。小諸城は1487年に大井光忠によって築城されたと考えられており,その後石垣を構築した ...

しなの鉄道小諸駅から歩いて 10 分ほどのところにある「そば七」は,浅間山麓で生産された玄そばを使用した少し太めの二八蕎麦が人気のこだわりのお蕎麦屋さんです。「そば七」入口の立派な向拝が特徴的なお店は,江戸時代に脇本陣代として建てられた建物です。「あげそば」 ...

しなの鉄道小諸駅から歩いて 10 分ほどのところにある光岳寺は,阿弥陀如来をまつる浄土宗の古刹で,徳川,松平,牧野各家と深い関わりを持った由緒深い寺院です。小諸宿を貫く北国街道が東西から南北に折れる角に位置しており,街道沿いに面して立つ総門は小諸城の足柄門を ...

しなの鉄道小諸駅から歩いて 3 分ほどのところにある小諸城大手門は,小諸城の表玄関(正門)にあたる二階門型の櫓門で,1612年(慶長17年),小諸藩初代藩主・仙石秀久が築いたとされています。当時としては珍しい瓦葺だったため瓦門とも呼ばれ,華美な装飾をはぶいた質実剛 ...

↑このページのトップヘ