甲府盆地の北側に位置する「昇仙峡(しょうせんきょう)」は,富士川の支流である荒川上流に位置する渓谷で,国内有数の景勝地として知られています。全長約 5 キロメートルにも及ぶ渓谷は,川が花崗岩を深く侵食したことにより形成されたもので,渓谷内では柱状節理の花崗岩や輝石安山岩の奇岩を至る所で見ることができます。年間を通して多くの観光客で賑わいますが,紅葉シーズンとなる 11月がもっとも賑わいます。

「特別名勝 御岳昇仙峡」
JR 中央本線甲府駅からバスで 30 分ほどで到着します。
特別名勝 御岳昇仙峡 3_edit

「渓水館」
渓水館 1_edit

「渓谷沿道」
渓谷沿道 7_edit

渓谷沿道 4_edit

渓谷沿道 5_edit

渓谷沿道 9_edit

渓谷沿道 10_edit

渓谷沿道 11_edit

「亀石」
亀石 3_edit

渓谷沿道 14_edit

「オットセイ石」
オットセイ石 2_edit

渓谷沿道 16_edit

渓谷沿道 17_edit

渓谷沿道 20_edit

渓谷沿道 23_edit

「大砲岩」
大砲岩 2_edit

渓谷沿道 25_edit

渓谷沿道 26_edit

ホコ 4_edit

渓谷沿道 28_edit

渓谷沿道 29_edit

「らくだ石」
らくだ石 2_edit

「富士石」
右奥に見えるのが富士石です。
渓谷沿道 33_edit

渓谷沿道 35_edit

渓谷沿道 36_edit

渓谷沿道 37_edit

渓谷沿道 40_edit

渓谷沿道 42_edit

渓谷沿道 43_edit

「熊石」
熊石 3_edit

「猫石」
猫石 2_edit

渓谷沿道 45_edit

渓谷沿道 47_edit

渓谷沿道 49_edit

「松茸石」
松茸石 3_edit

「ハマグリ石」
ハマグリ石 3_edit

「ふぐ石」
ふぐ石3_edit

渓谷沿道 53_edit

「寒山拾得岩」
寒山拾得岩 2_edit

「昇仙峡案内図」
昇仙峡案内図_edit

渓谷沿道 56_edit

渓谷沿道 58_edit

「愛のかけ橋」
愛のかけ橋 2_edit

愛のかけ橋 4_edit

愛のかけ橋 5_edit

「天鼓林」
天鼓林 3_edit

天鼓林 4_edit

天鼓林 6_edit

「有明橋」
有明橋 2_edit

有明橋 3_edit
明日へ続く・・・

山梨県甲府市高成町