神奈川県小田原市にある「小田原城」は,戦国時代から安土桃山時代にかけての北条氏の本拠地として知られ,日本100名城のひとつにも数えられる名城です。築城は15世紀とされており,北条早雲が小田原に進出して勢力下に治めて以降は,北条氏が 5 代約100年にわたって小田原城を本拠地とし,関東での勢力を拡大していきました。戦国時代には上杉謙信武田信玄の攻撃も退け,難攻不落・無敵の城としてその名を馳せましたが,天正18年(1590年),豊臣秀吉による小田原攻めにより開城され,北条氏の滅亡とともに戦国時代が終焉を迎えました。北条氏滅亡後は徳川家康に従って小田原攻めに参戦した大久保氏が城主となり,城は近世城郭の姿に改修されましたが,明治 3年(1870年)に廃城となり,城内の建物の多くは解体されました。昭和35年(1960年),廃城以来 90年ぶりに天守閣が再建されました。

「馬出門土橋」
馬出門土橋 2_edit

「馬出門桝形」
馬出門桝形 2_edit

「隅櫓」
隅櫓 4_edit

隅櫓 5_edit

「馬出門」
馬出門 3_edit

馬出門 6_edit

馬出門 7_edit

「住吉橋」
住吉橋_edit

「観光案内所」
観光案内所 2_edit

「御茶壷曲輪」
御茶壷曲輪 2_edit

「土塁」
土塁_edit

「梅」
梅 2_edit

「銅門」
銅門 2_edit

銅門 7_edit

銅門 8_edit

「銅門礎石」
銅門礎石 2_edit

「銅門土塀模型」
銅門土塀模型 2_edit

「小田原城歴史見聞館」
小田原城歴史見聞館 2_edit

「小田原城跡のイヌマキ」
小田原城跡のイヌマキ 3_edit

「本丸東堀跡」
本丸東堀跡 3_edit

「常盤木門」
常盤木門 7_edit

常盤木門 4_edit

「動物園」
動物園 2_edit

「小田原城天守閣」
小田原城天守閣 3_edit

小田原城天守閣 5_edit

小田原城天守閣 6_edit

「本丸広場」
本丸広場_edit

「二の丸広場」
二の丸広場 1_edit

二の丸広場 3_edit

馬_edit

「学橋」

学橋 4_edit

学橋 2_edit

神奈川県小田原市城内 6