全国各地に約 30000 社あるとも言われ,‟お稲荷さん” の名で親しまれている稲荷神社ですが,その総本宮となるのが京都市伏見区にある「伏見稲荷大社」です。その御祭神である稲荷大神が鎮座するのが,標高 233 m,3 つの(一ノ峰,二ノ峰,三ノ峰)が連なる稲荷山で,稲荷山全体が神域となっています。稲荷山には信者から奉納された約 1 万基の鳥居があり,特に朱色の鳥居が連なる千本鳥居が醸し出す神秘的な和の雰囲気は,日本のみならず外国からの多くの観光客を魅了しています。

「伏見稲荷大社」
社号標 1_edit

「稲穂をくわえる狐」
稲穂をくわえる狐 3_edit

「第一鳥居」
第一鳥居 2_edit

「表参道」
表参道_edit

「霊魂社」
霊魂社_edit

「藤尾社」
藤尾社_edit

「熊野社」
熊野社_edit

「第二鳥居」
第二鳥居 2_edit

「手水舎」
手水舎 1_edit

手水舎 2_edit

「宝珠をくわえる狐」
宝珠をくわえる狐_edit

「鍵をくわえる狐」
鍵をくわえる狐_edit

「楼門」
楼門 2_edit

楼門 4_edit

楼門 6_edit

楼門 7_edit

楼門 8_edit

楼門 10_edit

「外拝殿」
外拝殿 7_edit

外拝殿 3_edit

外拝殿 4_edit

「内拝殿」
内拝殿 2_edit

内拝殿 3_edit

内拝殿 5_edit

「稲穂をくわえる狐」
稲穂をくわえる狐 4_edit

「本殿」
本殿 2_edit

本殿 3_edit

「権殿」
権殿 2_edit

「朱印受付」
朱印受付_edit

「願かけ鳥居」
願かけ鳥居 2_edit

「社務所」
社務所_edit

「本殿わきの鳥居」
本殿わきの鳥居 1_edit

「巻物をくわえる狐」
本殿わきの巻物をくわえる狐_edit

「長者社と荷田社」
長者社と荷田社_edit

「五社相殿社」
五社相殿社_edit

「両宮社」
両宮社_edit

「供物所」
供物所 2_edit

「玉山稲荷社」
玉山稲荷社 1_edit

「神馬」
神馬 1_edit

神馬 2_edit

「稲荷山へ向かう鳥居」
稲荷山へ向かう鳥居 2_edit

「奥宮」
奥宮 1_edit

「白狐社」
白狐社 1_edit

「千本鳥居」
稲荷山には信者から奉納された約 1 万基の鳥居があります。特に狭い間隔で多数の鳥居が建てられた千本鳥居は朱のトンネルを形成しており,名所として知られています。
千本鳥居 2_edit

千本鳥居 4_edit

千本鳥居 9_edit

千本鳥居 11_edit
明日へ続く・・・

京都市伏見区深草藪之内町 68