「眼鏡橋」は中島川に架かる長さ 22 m,幅 3.65 m,川面までの高さ 5.46 m のアーチ形石橋で,1634年(寛永11年)に興福寺の 2 代目住職・黙子如定(もくすにょじょう)が架けたと伝えられています。現存する最古のアーチ形石橋で,国の重要文化財に指定されています。




















長崎県長崎市魚の町 12-2
「眼鏡橋」







「中島川」






「ハートストーン」
眼鏡橋付近の堤防にハートの形をした石がはめられており,観光に一役買っています。
「袋橋」

「黙子如定(もくすにょじょう)禅師の像」

「岩永梅壽軒」
眼鏡橋近くにある岩永梅壽軒は,1830年創業の老舗和菓子店です。カステラは1日40本ほどの本店のみの限定販売です。

「カステラ」


長崎県長崎市魚の町 12-2
コメント