シカゴ南部のハイドパークに位置するシカゴ大学 The University of Chicago は,数多くのノーベル賞受賞者を輩出する世界トップレベルの大学の一つです。1890年,資産家・ジョン・D・ロックフェラーの莫大な資産提供により創設され,以来,数々の研究で世界をリードし続けています。特に経済学の分野では新古典派の拠点の一つとして知られており,同校の卒業生である「シカゴ学派」はしばしば政策立案や遂行に登用されています。


































野生のリスの姿も確認できます。











明日へ続く・・・
「シカゴ大学キャンパスマップ」

「シカゴ大学の紋章」
紋章には不死鳥が描かれており,ラテン語で ‟知識を増やせ。人生が豊かなものになる。” と書かれています。
「Breckinridge House」


「International House」



「Amadou Cisse の記念のベンチ」

「Blaine Hall」



「Ida Noyes Hall」


「ロックフェラー・メモリアル・チャペル」
シカゴ大学の創設者ジョン・D・ロックフェラーの莫大な寄付金を基に建築されました。


「Charles M Harper Center」

「Chicago Booth」

「ロビー邸」
シカゴ大学のキャンパス内にあるロビー邸はフランク・ロイド・ライトの設計によるもので,その外観はライトが確立したプレーリースタイルが特徴です。ライトが自分の設計した建築物の中でお気に入りのものは,ユニティテンプル(オークパーク)と旧帝国ホテル(東京),そしてこのロビー邸だと言われています。



「Saieh Hall of Economics」




「オリエンタル・インスティテュート博物館」
古代オリエント文明のコレクションで知られるシカゴ大学附属の博物館です。

「メイン・クアドラングル」
シカゴ大学キャンパスの中心です。





野生のリスの姿も確認できます。

「エックハート図書館」

「Ryerson Laboratory」

「Swift Hall」

「Edward H. Levi Hall」


「Jones Laboratory」

「Searle Chemistry Library」

「Hinds Laboratory」


「Kersten Physics Teaching Center」

「Snell-Hitchcock Halls」

コメント