1597年(慶長 2年),宇喜多秀家により築城された岡山城は,壁に黒漆塗りの下見坂を配したことから外観が黒く,別名「烏城(うじょう)」と呼ばれています。戦災により天守閣は焼失しましたが,1966年(昭和41年)に再建され,復元天守閣の内部は展示室として,城跡は烏城公園として整備されています。

「内堀」
内堀 1_edit

「内下馬橋」
内下馬橋_edit

「烏城公園」
烏城公園 1_edit

「烏城公園案内図」
烏城公園案内図_edit

「石垣の巨石」
石垣の巨石_edit

「内下馬門跡の石垣」
内下馬門跡の石垣_edit

「大納戸櫓台の石垣」
大納戸櫓台の石垣 3_edit

「鉄門跡」
鉄門跡_edit

「不明門」
不明門 3_edit

不明門 5_edit

「本段」
IMG_3409_edit

本段_edit

「天守閣の礎石」
天守閣の礎石_edit

「六十一雁木上門」
六十一雁木上門 2_edit

「築城時の石垣展示」
宇喜多秀家の頃の石垣です。
築城時の石垣展示 2_edit

「月見櫓」
創建時の姿で現存する月見櫓は,国の重要文化財に指定されています。
月見櫓_edit

「廊下門」
廊下門 2_edit

岡山市北区丸の内 2-3