食で奏でる旅の記憶

 ~徒然なる食と旅の備忘録~

2015年07月

東京メトロ副都心線西早稲田駅から徒歩 6 分ほどの早稲田通り沿いに,ラーメン激戦区・高田馬場エリアにおいて,その完成度の高さから他の追随を許さない圧倒的人気を誇るラーメン屋さん「らぁ麺やまぐち」があります。2013年1月8日にオープンすると,TRY認定ラーメン大賞201 ...

2014年 6月30日,東京メトロ丸の内線四谷三丁目駅から歩いて 4 分ほど,JR 中央本線四ツ谷駅から歩いて 10 分ほどの食の名店ひしめく四谷・荒木町に,新進気鋭のお寿司屋さん 「鮨わたなべ」 がオープンしました。店主の渡邉匡康氏は京都の高級料亭「岡崎つる家」の出身で ...

銀座・並木通りにある「銀座 小十」は,ミシュランガイド東京 2008 で 3 つ星を獲得して以来,「ミシュランガイド 東京 横浜 湘南 2014」まで 7 年連続で 3 つ星を獲得し続けた日本料理の名店です。ここでは四季折々の旬の食材をふんだんに盛り込んだ日本料理をいただくこと ...

2015年 5月15日,浅草橋駅 (JR 総武本線,都営浅草線) から徒歩 5 分ほどのところに,ラーメン店 「麺屋ウィロー」 がオープンしました。店名のウィロー(WILLOW)は英語で柳を意味し,町名の柳橋に由来しているそうです。店主の丁寧な仕事ぶりが印象的なラーメンは醤油味 ...

JR 総武本線本八幡駅から徒歩 15 分ほどのところにある「菜」は,フレンチ出身のマスターが作る無化調ラーメンのお店です。駅から離れた場所にあるにも関わらず,連日,多くのファンで賑わっています。「菜」多彩なメニューが並びます。「濃口かつおらーめん,チャーシュー」 ...

「安楽寺」は平安時代前期に創建され,鎌倉の建長寺などと並んで日本で最も古い臨済禅宗寺院の一つです。「黒門」安楽寺境内への入口にあたります。「参道」「弁天堂」「山門」「境内」「十六羅漢堂」「十六羅漢尊者」「高野槇」「鐘楼」「本堂」「庫裡」「坐禅堂」「経蔵」 ...

別所神社は常楽寺に隣接する小高い丘の上に建つ,縁結びの神で知られる古社です。鎌倉時代の初期に熊野本宮大社より分祀されたと伝わっており,古くから “熊野社” と言われていましたが,1878年(明治 11 年)に別所神社に改められました。現存する本殿は 1788年(天明 8 ...

「常楽寺」は北向観音堂の本坊で,北向観音堂が建立された 825 年(天長 2 年)に三楽寺(長楽寺,安楽寺,常楽寺)の一つとして建立されました。 ご本尊は『妙観察智弥陀如来』で,阿弥陀如来には珍しい宝冠を頂く阿弥陀様です。鎌倉時代には天台数学の拠点として栄え,本 ...

「北向観音堂」は,825年(天長 2 年)に比叡山延暦寺座主の慈覚大師円仁によって開創された霊場です。善光寺が南向きに建立されているのに対し,北向観音堂の本堂は善光寺と向かい合うように北向きに建てられており,ご本尊の千手観音菩薩像は北向きに安置されています。南 ...

上田市の南西部に位置する「別所温泉」は,重要文化財に指定された古刹が数多く集まる信州最古の温泉地で,“信州の鎌倉” とも呼ばれています。「上田電鉄別所線 上田駅」別所温泉までは,上田駅から上田電鉄別所線を利用します。「上田電鉄別所線 別所温泉駅」約 30 分ほ ...

JR 上田駅から徒歩 15 分ほど,情緒あふれる柳町に店を構える「隠れ家 えん」は,上田で古くから親しまれてきた 「美味だれ焼き鳥」 を昼間から堪能することができる貴重なお店です。美味だれとは,すりおろしたニンニクが入った醤油ベースのたれで,このたれを使った美味だ ...

長野県松本市に本部を置く 信州大学 Shinshu University は,1949 年に長野県下の 7 つの高等教育機関(旧制松本高等学校,旧制松本医科大学,長野師範学校,長野青年師範学校,旧制長野工業専門学校,旧制上田繊維専門学校,旧制長野県立農林専門学校)を包括・併合して設 ...

台形型の敷地の周りに土塁を廻らせた御屋敷公園は,真田氏が上田城を築城する前に居住していた屋敷跡と考えられています。上田移転の折,この地が荒れるのを憂った真田昌幸によって皇大神社が祀られ,現在はツツジの名所として名高い公園として整備されています。「御屋敷公 ...

長野県上田市真田町は ‟真田氏発祥の郷” として知られ,町内には真田一族関連の史跡が点在しています。「幸村街道」国道144号線には,幸村街道の看板が立てられています。「ようこそ真田の郷へ」町のマンホールには真田十勇士と六文銭がデザインされています。「真田氏記念 ...

東京・代々木八幡の「ルヴァン」は天然酵母パンの草分け的存在のお店で,これまでに数多くの人がここでパン作りを学び独立していきました。柳町にある「ルヴァン 信州上田店」は,毎朝,石臼で全粒粉を作ることから一日が始まるこだわりのパン屋さんです。 「ルヴァン 信 ...

JR 上田駅から歩いて 15 分ほど,旧北国街道沿いの一部に「柳町」と呼ばれるノスタルジックな雰囲気が漂う街並みがあります。かつては宿場町として栄え,柳の木が多くみられたこの通りには,現在でも石畳の道路や白い土塀に格子戸のある家が軒を連ね,当時の面影が数多く残さ ...

上田城跡公園内にある「真田神社」は真田昌幸・幸村父子を主神に,真田,仙石,松平という代々の上田藩主を祀った神社です。日本一の智将と謡われた真田幸村の神霊は今も智恵の神様として崇められています。「真田神社」「鳥居」「手水舎」「参道」「酒樽茶室」「真田赤備え ...

上田城は天正11年(1583年)に真田昌幸が築城した平城で,徳川軍の猛攻を二度にわたって撃退した(上田合戦)不落の名城として知られています。関ヶ原の戦いでの敗戦後に廃城となりましたが,のちの上田藩主・仙石氏によって一部復元・改修され,現在は上田城の本丸、二の丸 ...

長野県上田高等学校は,1878年(明治11年)に創設された上田変則中学校やその後の長野県尋常中学校上田支校の流れを汲み,1900年(明治33年)に長野県上田中学校となって以来,2015年で創立115年を迎える伝統校です。校舎は上田藩の歴代藩主が構えていた居館跡地に建てられて ...

JR 上田駅から徒歩10分ほど,上田市役所南庁舎の前に,こってりとコクのあるコラーゲンたっぷりの濃厚鶏白湯スープが人気のラーメン屋さん「ひばりや」があります。「ひばりや」「メニュー」「手作りゆで餃子(美味だれ味)」「美味だれ」美味だれとは,すりおろしたニンニク ...

2016年 1月より放送予定の NHK大河ドラマ『真田丸』は,戦国時代の英雄的武将として広く知られる真田信繁(幸村)を主人公にした物語です。長野県の中央からやや東北,日本のほぼ中央に位置する上田市は,徳川の大軍を二度にわたって退けた智将・真田昌幸や,大坂の陣で豊臣 ...

長野県駒ケ根市の名物・ソースかつ丼は,ご飯の上に千切りキャベツを敷き,その上にソースにくぐらせた「カツ」を載せた丼です。駒ヶ根では ‟カツ丼” というと一般的な卵でとじたカツ丼ではなく,ソースがかかったカツ丼を指します。「明治亭」は駒ケ根に本店をもつソース ...

長野県松本市に本部を置く 信州大学 Shinshu University は,1949 年に長野県下の 7 つの高等教育機関(旧制松本高等学校,旧制松本医科大学,長野師範学校,長野青年師範学校,旧制長野工業専門学校,旧制上田繊維専門学校,旧制長野県立農林専門学校)を包括・併合して設 ...

長野電鉄善光寺下駅から徒歩 5 分ほど,善光寺門前のそば処「北野家本店」は創業100年以上の老舗です。「北野家本店」「そばかりんとう」「小鉢」「十割蕎麦」薬味にはネギとワサビの他に岩塩も添えられており,最初の一口は岩塩でいただきます。長野県長野市東之門町 393 ...

特定の宗派に属さない善光寺は,山内にある天台宗の大勧進と 25 院、浄土宗の大本願と 14 坊によって護持・運営されており,住職は大勧進貫主と大本願上人の両名が務めています。「大本願」は善光寺の創建当初からその歴史を共にしてきた尼僧寺院で,代々の大本願住職,尼公 ...

↑このページのトップヘ